2020.1 小学校PTA様からのご依頼で
ハーバリウムのレッスンをさせて頂きました。
実は昨年もこちらでハーバリウムレッスンを
ご依頼いただいておりまして
ハーバリウムレッスンが2回目になります。
なので、昨年と違う瓶で
中身も少し変えて
色もいくつかご用意。
みなさん楽しんでいただきましたでしょうか。
ありがとうございました^^
2019.12 中学校様最後のレッスンは
お正月のプリザーブドフラワー。
扇形の型に
お好きな色のリボンを切り貼りして
お正月らしいピンポン菊プリザや
松などの造花をアレンジ。
最後に水引を足して
お正月にピッタリのプリザを作りました。
みなさん、個性豊かな作品が出来て
お正月が楽しみになりました。
本年もありがとうございました。
2019.11 小学校PTA様最後のレッスンはしめ飾り。
ベースを選んで、
メイン、サブの造花を決めて。
リボンや水引なども選んで
オリジナルのしめ飾りを作っていただきました^^
みなさん個性豊かなしめ飾りが出来て
最初はうーんと難しそうなお顔をされていた方も
最後にはできた♥と楽しそうにされていて
良かった良かった。
今年もありがとうございました。
2019.10.末
中学校様の文化祭用に2種類のレッスン。
ブーケとBOXアレンジメントでした。
みなさん、少しづつ花材の色を変えたので
それぞれの作品が出来ました。
ありがとうございました。
次回が今年度最後のレッスンです。
楽しくやりましょう。
2019.10
小学校PTA様へのレッスン、
今回はスワッグのご希望でした。
今年4か所目のスワッグレッスン。
束ねるとすぐ出来て、長ーく楽しめるので
とっても人気ですね。
皆さんの作品を合わせると
ボリューム満点でした。
ありがとうございました。
2019.9
中学校PTA様3回目のレッスンは
ご要望のあった秋のリース。
つる梅を使って輪を作り、
飾りをつけていきました。
何年も通ってくださっている方から
初めてで楽しかったとのお声を頂き
とっても嬉しかったです。
ありがとうございました。
2019.9
小学校PTA様からのご依頼で
スワッグレッスンをさせて頂きました。
こちらの小学校には毎年冬に色んなレッスンを
させて頂いていましたが、
今回は夏にも!とお声掛け頂きありがとうございます。
今回のスワッグはコーンが入りました。
皆さん思い思いのスワッグを作られていて
とっても楽しかったです。
ありがとうございました。
2019.9
今回は大人向けスワッグ。
こちらも公民館さんからのご依頼でした。
こちらの講座は冬にもするので、
テーマを変えたスワッグをする予定です。
ちょどこの時は近くの中学校さんが
職場体験に来ていて
花店からの職場体験の子たちと
公民館へ行っている職場体験の子が顔を合わせました。
花屋からはお手伝いスタッフとしてアドバイス。
公民館に居る子は作り体験をしてもらいました。
みなさん個性豊かなスワッグができました。
ありがとうございました。
2019.7
公民館さん主催のレッスンで
お声掛け頂き、今年もお子様向けレッスンしてきました。
今年は夏休みに作るスワッグ。
子ども向けなので色のついた
可愛い素材を入れて賑やかに。
みんなワイワイ可愛いスワッグを作成していました。ありがとうございました^^
2019.7
中学校PTA様レッスン2回目は
ご要望のあったハーバリウム。
今回は夏ということもあり
涼やかな色を沢山入れてみました。
色んなバージョンの中から
色味セットを選んでいただいて
スタート。
昨年度すでに作られた方もいらっしゃったので
早い方はサクサクと。
個性的なハーバリウムが沢山できました。
ありがとうございました。
2019.6.20
小学校様から今年度もご依頼いただき
初レッスンでした。
今回は小物入れになっている容器に
かわいく小さめアレンジメント。
小さめの花を色々使い、2つの容器に
思い思いにアレンジしてもらいまいた。
モークツリーにみなさん興味深々でした。
ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。
2019.6.18
中学校PTA様から今年もお声かけいただきました。
今年度初レッスンはアレンジメント。
この時期、旬のひまわりをメインに
コロンとかわいいサンダーソニアも入れました。
オレンジ、イエロー系の元気なアレンジが
たくさん完成しました。
はじめましての方も
毎年来てくださる方も
今年度もよろしくお願いします♪
2019.5.31
今年もママサークルさんへ
レッスンさせていただきました。
ベースはご持参されたマグカップ。
ママサークルさんなのでお子様付き。
お花が大好きなお子さんは
ママと一緒にやってくれました^^
子育てで忙しいと思いますが
花を見てほっと一息してもらえたら嬉しいです。
2018年度のサークルレッスンレポは こちら